DSC_0574

【カヤ日記⑨】蒸留水と、エッセンシャルオイル作り

 

スーッとするカヤの香りが好きで、

「これでエッセンシャルオイル(精油)が採れないかな?」

と思ったのは、伐採したての頃。

 

隣町の化粧品メーカーに相談してみましたが、

「カヤはモミやイチイの仲間だから、

精油はほとんど採れないでしょう」

とのことで、ほぼ諦めていました。

 

七代で毎月開催している書の会のメンバーに話したところ、

「じゃあ、やってみる?」

と、いとも簡単に言ってくれたトモコさん。

「えー!できるの!?」

「わからないけど、面白そうだから実験してみよう」

 

トモコさんは売木村在住。

地域おこし協力隊員だった頃、

ヒノキで化粧水やルームスプレーを作ったり

ワークショップをされていたんだそう。

今もいろいろ実験中だとか。

 

ーーーーーーーーーー

 

桜が満開の4月5日。

 

トモコさんが蒸留器一式持参で七代へ来てくれました。

今日は2人で実験室♪

私は助手兼、まかない担当です。

 

まずはカヤの葉っぱと小枝を刻んで、鍋いっぱいに。

これは手間と時間がかかるけれど、

2人でならおしゃべりしながらの楽しい作業。

DSC_0570

 

あとは器具と水道をつないで

水を少しずつ送りながら、ひたすら蒸します。

理科の実験みたいで懐かしいな〜

 

DSC_0572

 

蒸気が冷やされて、

フラスコへ一滴ずつ溜まっていきます。

時間はかかるけれど、工程はいたってシンプル。

 

ひたすら蒸している間に、助手はまかないランチを。

本日のメニューは、ホタルイカの酒粕クリームパスタ♪

フレッシュな酒粕が手に入るこの時期になると、

必ず食べたくなる定番メニューです。

 

DSC_0571

 

蒸留水が1リットル溜まるまでに、およそ2時間。

その水面に本当に本当に、

ほんの少〜しの油分が浮いてきました。

さらに1時間静置して、油分をしっかり分離させます。

これがエッセンシャルオイル!!

 

買うと高いわけだ…納得。

この「稀少な液体」というだけですでにテンションが上がります。

人間心理ですねぇ。笑

 

DSC_0575

ビーカーに集まった油分は、ほんのり黄色に

 

トモコさんが事前に調べてくれたデータによると、

ヒノキから採れるオイルは4パーセントに対して

カヤはたったの0.7パーセント。

 

「予想よりもだいぶ多かったね」

とのことで、大成功〜!!

実験した甲斐がありました♪

 

DSC_0578

DSC_0577

DSC_0576

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の収穫は、

蒸留水のルームスプレーが3本半、化粧水ボトル2本。

そしてエッセンシャルオイルが3ml。

 

ああ、それにしても。

憧れのエッセンシャルオイル。うれしい〜

カヤの香りは濃く凝縮されて、野趣あふれる感じに。

スーッとする香りは「リモネン」という柑橘系に多い成分で、

元気が出る効能があるのだそう。

 

ちなみに、市販のカヤのエッセンシャルオイルもありました。

「工房かやの森」

こちらはカヤの実から採っているそうで、興味津々。

(5mlで6300円!あっぱれ!)

 

お風呂に入れるなら3〜5滴。

キャンドルに垂らして、部屋の香りにしても。

ああ、なんて贅沢な。

セレブ気分で楽しみたいと思います♪

 

ーーーーーーーーーー

 

それにしても、これはめったにできない体験でした。

頭では理解しているつもりでも、

この貴重さが実感できたこと

植物の持つエネルギーを肌で感じられたこと

とても面白かったです。

トモコさん、ありがとう!

 

次回の実験はラベンダーでやりたいね、と話しています。

また一つ、季節の楽しみが増えました。